新作ビジュアルノベルゲーム『吸血天使のユニット戦線』開発中だよ!

ログ011「サイト運営を四ヶ月やって分かったこと」

今回はゲーム開発そのものではなく、この公式サイト運営について。

6月からの運用なのでちょうど四ヶ月くらい経っているのですが、そこで分かったことなどを報告しようと思います。

過去にはログ007「WEBサイト作りは面白い」でサイト運営については言及しているのですが、そこから少し考え方が変わってきた部分もあります。

まずは仕様の理解

まずはサイトの構築について、その仕様を理解することが大事ですね。
特にWordPressの仕様やサーバーの仕様について。
つまずく部分があると大体この仕様がらみです。

私は「お名前.com」のレンタルサーバーを使っているのですが、WAFというセキュリティ対策の設定により、広告の貼り付けなどが出来なくて苦労しました。
解決方法としては、一時的にWAFを解除して、広告を貼り、再びWAFを有効にするというものでしたが、検索してもなかなか解決法がヒットしなかったので当時は困惑していましたね。

WAFに関しては、それ以外にもWordPressで何か設定するときの妨害になる場合があるので、上手くいかないと思ったらWAFを疑ってみると良いのかもしれません。

他にも色々な仕様があるのですが、トライアンドエラーで覚えていくしかないなと思いました。

GoogleアナリティクスやGoogle search console の設定も失敗

正直Googleの分析関係は、解説サイトを参考に適当に登録していました。
ただ、GoogleアナリティクスはGA4というものに移行するタイミングで、自分が登録しているのがGA4なのか旧式なのか分かっていませんでした。

あとからGA4に移行できていないことを知り、切り替えたのですが、WordPressの分析プラグインとの兼ね合いでよく分からないエラーが出るようになったので、サイト運営から一ヶ月ほど経過した段階で再登録することにしました。

なので、Googleアナリティクスの過去データは一ヶ月分抜けてるんですよね。

ただGoogleAdSenseの方でデータを見ると、もう少し長い期間表示できたりするんでよく分かりません。
ドメイン単位で記録が引き継がれているのでしょうか?

この辺の時期はまだアクセスがほぼ0だったので、大して重要なデータではないのですが。
初心者ゆえの失敗ですね。

それ以降は安定してデータをとることが出来ています。

アクセス数について

サイトを運営している以上アクセスは伸びて欲しいですね。

理由は多くの人に自分の作品や考えを知って欲しいからです。
正直GoogleAdSenseはおまけ程度に登録しています。
アフィリエイトは一度検討しましたが、そういうのに向いたサイトではないことと、ユーザビリティを考えた結果やらないことにしました。

なので、私にとってアクセス数とは、いかに多くの人に興味を持ってもらえているか。
ネット上での露出があるかを判断するためのものとなっています。

アクセスの変化

実際のアクセスの変化ですが、よく言われているのは「三ヶ月~半年」くらいはアクセス0が普通というものですね。
ちょうど安定してとれているデータが三ヶ月分あるので、それについて検証してみました。

確かに、三ヶ月はアクセスがほぼ0でした。
ティラノビルダー関連の記事で、公式Twitter様からリツイートいただいたときだけ一時的にアクセス増えましたが。
それでも30アクセスくらいだったと思います。

またよく言われるものに「まずは100記事」というのがありますが、現時点で30記事を少し超えたところです。
正直記事数に関しては100記事くらい書くと技術の向上などが見込まれるのと、当然それなりに期間が経過するので、アクセスアップの方法としてよく出てくるのだと思います。

ただ、量産すれば良いというのではなくて、品質がともなわなくてはアクセスは増えないというのが実情のようです。

さて、私のサイトはというと、現在は「更新するとアクセスが増える」という段階に来ています。
以前は更新してもまったくアクセスがなかったのですが、少なくとも10くらいは最低でもあり、先日はとうとう初めて100アクセスを超えることが出来ました。

なのでアクセス0が続く段階は脱したのではないかと思います。
おそらく検索エンジンにサイトやページが認識され始めたのでしょう。

ただ、更新するとアクセスが増える原理がよく分かりません。
更新の継続がアクセスに影響を与えるのは知っているのですが、どうも記事投稿からアクセスまでの反応が早いと思うのです。

ですが、普通に検索エンジンを使っていても、新着順で表示される場所がある印象がないのです。

例えば、私は「小説家になろう」というサイトで小説の投稿をしていたことがあるのですが、そこには新着を表示する場所があるので、投稿すればそこからのアクセスが集まります。

ですが、サイトのアクセスでも同じようなことが起こる原理については分かっていません。
SEOに詳しい方からすれば当たり前のことなのかもしれませんが。

とりあえず更新するとアクセスが増えると分かったので、今後は記事投稿の頻度を上げられるよう頑張ろうと思います。もちろん、品質も重視しますが。

滞在時間もそれなりに

アクセスだけ増えても見てもらえなければ意味がありません。
このサイトのデータを見ると、記事にもよりますがエンゲージ時間(滞在時間)はそこそこあります。
つまり、内容を確認してもらえているということなので嬉しい限りです。

今後もそういう記事を増やしていきたいですね。

一喜一憂する必要はない

アクセスが0だった頃は不安がありましたが、反応がもらえると分かった今は、アクセス数についてそこまでこだわらなくて良いのかなという気持ちになりました。

もちろんアクセスを増やす工夫は必要ですが、サイトが面白く有用なものになれば必然的に増えると思うのです。

結局やりたいようにやればいい

アフィリエイトなどを活用し、サイトでお金を稼ぐことを目的としていないのであれば、SEOテクニックなどにこだわらず自由にやれば良いかなと思います。
正直、その辺のテクニックを駆使しても難しい世界だと思うので、労力を分散せせるくらいなら、サイトのコンテンツを拡充していくことに集中した方が良いと感じました。

サイト運営は難しくも楽しい

サイト運営は、考えることが多く、マネジメントするのは大変ではあります。
ですが、企画力などがアップしますし、その技術を仕事や他のフィールドにも行かせるので良いですね。
個人的に、自分を客観視したりするのにも役立っています。

行動あるのみ

サイト運営に限ったことではないですが、行動できなければ何も生み出せません。
ゆえにあまりにも自分の実力に見合わないレベルのコンテンツを提供しようとすると、上手くいかなかったり更新頻度が恐ろしく下がり、いずれ止まってしまいます。

人気のあるサイトに憧れを抱くこともありますが、自分らしいサイト運営というのを心がけていきたいですね。

今はほとんどいませんが、サイトにファンがついたときに、ファンの方が求める魅力って、そういう独自性だと思うので。

終わりに

以上が、サイト運営を約四ヶ月やってみた上での感想ですね。
少しずつですが、サイト運営の楽しさを理解してきたと思います。

前進あるのみ!

今後も頑張ります。

これからサイト運営を始めようという方、現在サイト運営されている方も、楽しいサイト運営を心がけてみてはいかがでしょうか?