放送科目14科目、無事に完了
放送大学、2025年1学期の単位認定試験を、すべて受け終えました。
今回は放送授業が14科目あり、いずれも選択式のオンライン試験でした。
自宅でPCを使って受験し、無事に全科目の提出を終えたところです。
手応えは前期と同じような感じ
全体的な手応えとしては、前期と大きくは変わらない印象でした。
とはいえ、やはり科目によって難易度に差はありましたし、油断せずに取り組む必要があるなと実感。
特に数学に関しては、まだまだ勉強が足りていないと強く感じました。
元々苦手意識がある分、授業や試験問題に向き合うたびに、自分の理解が浅いところや、定着していない部分がよく見えてきます。
でも、こうして苦手が明確になるのは、それだけ成長のチャンスがあるということでもあるはず。今後も意識して学んでいきたいと思っています。
前期・今期を通して、自分に足りない部分が少しずつ見えてきたのは、僕にとって大きな収穫でした。
今期は前期落とした科目の試験もあったので結構なボリュームでしたが、何とか仕事の休みを利用して、三日間くらいで終えることが出来ました。
来期のことも、そろそろ考えはじめたい
来月からは、2025年2学期の履修登録申請が始まるはずです。
申請は試験結果が出てから行えるので、実際に動くのはもう少し先ですが、今のうちから受けたい科目を考えておくつもりです。結果次第で見直す部分も出てくるとは思いますが、計画を立てておくことで、スムーズに進められるようにしたいですね。
最後に
ひとまず、試験を終えた皆さん、本当にお疲れさまでした!
まだ受験が終わっていない方も、残り時間は限られていますが、焦らず最後まで頑張ってください。応援しています!